片づけが苦手な女性のための思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ支援サービス。
奈良市・ライフオーガナイザー(R)小山内亮子による片づけサポート

大変恐れ入りますが、現在、営業電話や迷惑電話対策のためホームページ上で電話番号を公開しておりません。悪しからずご了承くださいませ。

  1. おすすめ
  2. 情報は資産!書類の山を宝の山に変えるホームファイリング®︎

情報は資産!書類の山を宝の山に変えるホームファイリング®︎

家庭の書類、全部丸ごとしっかり整理!家族全員、書類を自分で出し入れできる仕組みづくり。

情報は資産!書類の山を宝の山に変えるホームファイリング®︎
  • 入ってきた書類の「一時置き場所」が、永遠の置き場所になって積み上がる
  • とりあえず紙袋に入れた未整理の書類がある
  • 書類が見つからなくて何時間も探し回ったことがある
  • 書類提出の締め切りに間に合わなかったことがある
  • いつも「あの書類どこ?出して」と家族に言われるのがストレス

家庭の書類、いつから私が「書類管理係」になったんだっけ?時代はペーパーレスとは言っても紙の書類はなくならない。。。

書類の管理から解放されたいなら、家族との共有がしやすくなる仕組みづくりが一番です。


書類が山積みになってしまう原因は

書類の要不要があいまいなので捨てられない。

不要になった書類が出ていきやすい仕組みになっていない。

入ってきた書類が、落ち着く場所が決まっていない。

などが考えられます。

ホームファイリングで家庭の書類の悩みを解決しましょう。

あなたのご家庭にとって大切な書類は何なのか?要不要の基準をしっかり作り、わかりやすい分類と仕組みを作ることでで書類管理のプレッシャーから解放されますよ。

情報は資産!書類の山を宝の山に変えるホームファイリング®︎の内容

ホームファイリング®︎について

ホームファイリング®とは、ご家庭の紙・書類を「情報資産」と位置づけ、情報を活用することを重視した管理の手法です。

主な特徴は次の5つです。



  • 「個別フォルダ」と呼ばれる収納用品を使い、立てて書類を管理する方法であること・・・写真のようにずらっと書類が並んで
  • 見出しが見やすく探しやすくなっています。
    収納スペースに合わせて、見出しの山の位置は上でも横でも収納スペースに合わせて選ぶこともできます。
  • 書類を家庭内情報資産として活用を目的とした管理であること・・・書類管理の目的は美しくそろえること!ではありません!普段でもいざというときでも書類の場所がわかる、家族に取り出してもらえるのが、ホームファイリング®です。
  • 公文書管理にも通用する管理方法の基本であること・・・元の仕組みは行政や企業で導入されているファイリングシステムで、これをもとに家庭用に仕組みをカスタマイズしています。(要不要の基準、デジタル化のメリット・リスク、病気や災害時の活用、収納用品の選び方、収納の工夫、管理場所、分類、階層、管理表の形式、ラベル、家族との共有、メンテナンス、維持方法 等、、、)テレワーク用の書類、職場の机回りでもご活用いただけます。
  • 書類・紙を情報と位置づけて管理を行う点・・・ホームファイリング®では、書類のみに限定することなく、同一の情報を持つもののグルーピング管理をご提案します。持っているすべての情報資産を、必要な時に活用できることを重視しています。



オフィスミカサ認定ホームファイリング®上級生です


オフィスファイリング、オフィスの環境改善のプロ オフィスミカサ 長野ゆか先生からレッスンを受けました。私も、オフィスミカサ認定ホームファイリング®上級生の一人です。ライフオーガナイザーとしては、書類整理の方法は他にもいろいろご提案させていただきますが、一度仕組みを作ると崩れにくく、使いやすいホームファイリングもおすすめです。

SOマーク



※ホームファイリング®は、株式会社オフィスミカサの商標登録です。





情報は資産!書類の山を宝の山に変えるホームファイリング®︎をおすすめする3つの理由

面倒臭いだけだった書類が、情報資産に生まれ変わる!

書類は実は情報資産。必要な書類を選び取ることで「ただの情報」が資産になり、あなたの暮らしの味方に変わります。

 

「あの書類どこ?」とは言わせません

家族の誰もが必要な書類にたどり着ける仕組みができ上がります。あなた一人が書類管理の全責任を負うことはなくなり、書類探しから解放されます。

 

シンプルな形でファイリングするから、出し入れが簡単

昔からある書類整理用品「個別フォルダ」の使い方から伝授。簡単に書類整理できるようになります。



書類の山を宝の山に!

見た目スッキリ頭もスッキリ。書類を「探す」「どこにしまうか迷う」「これ必要?と考え込む」がなくなる仕組み作りをお手伝いします。
ご家族との共有もバッチリです。あなたを困らせる書類の山が、あなたを笑顔にさせる宝の山になるようにサポートいたします!
小山内亮子

料金

コンサルティングと
ホームファイリングレクチャー
3時間13,200円
サポート実作業(基本料金) 3時間13,200円

※1回の片づけ作業サポートは1時間につき4,400円、3時間〜5時間を目安にご希望をお伺いしています。


※サービス料金以外にかかる費用

・近鉄奈良駅から公共交通機関での往復交通費実費

・ファイリング用品を新規購入した場合の用品代実費


 片づけサポートippoippo 

「モノも自分も大切にできる暮らし」づくりを応援します。


受付時間: 平日9:30〜15:30/土日祝応相談  

定休日 :  

所在地 : 奈良県奈良市  事務所概要はこちら